事業承継や事業継続、不動産事業、オフィス購入なら、
区分所有オフィスの【ボルテックス】

事業承継支援

ボルテックスが考える 事業承継支援とは

事業承継とは

事業承継とは、現在の経営者から次の経営者(後継者)に事業を引き継ぎ、企業を存続させていくことをいいます。会社の事業、財産、経営権を確実に引継ぐことが、その後の経営、企業の存続に繋がっていきます。

意外と多くの経営者が「まだまだ自社の事業承継までには時間がある」と考えます。しかし、事業継承の時は突然にやってきます。

事業、財産、経営権の「3つの承継」を適切に行うには、事前の準備と多くの時間が必要になります。さらには税理士や会計士、弁護士などと連携して対策を講じる必要が生じる場合があります。

事業を継続する中で顧客をはじめ、信頼関係を築いてきた関係者の方が数多くいると考えられます。また後継者が見当たらない、または複数いて決められないという事も考えられます。

さらにオーナーが保有する自社株評価が高く、相続税の評価額が高いため、金融資産が不足した際には、後継者が自社株を引き継げない、または買い取れないという事態も起こります。

そのため「どのように関係者を調整すればいいのか」「選んだ後継者は適切なのか」「そもそも承継はすべきなのか」と悩み「どこから手を付けたらいいのか分からない」「誰に何を相談したらいいのか分からない」など、はじめて事業承継を行う方は、悩みが尽きることがありません。

いざというときに困らないためにも、今から長期的な計画として事業承継を進めていくことが大切です。

事業承継の現状と課題

1995年には中小企業の経営者年齢は47歳でしたが、2015年には66歳と、経営者の高年齢化が進んでいます。さらに、2025年までに、70歳(平均引退年齢)を超える中小企業・小規模事業者の経営者は約245万人となり、そのうち約半数の127万人の後継者が未定で、中小企業の事業承継は喫緊の課題といわれています。

平成28年度 (株)帝国データバンクの企業概要ファイルを再編加工
出典:経済産業省「平成30年度経済産業関係税制改正について

お客様事例

事業承継の課題とお悩み

お客様情報

業種:
製造業
従業員数:
約40人
業歴:
50年
社長:
80代
※イメージ画像です

ある製造業の会長(80代)は、他社の事業承継事例を見て時間がかかることや、引継ぎにもいろいろな内容があることを知り、ご自身が元気なうちに事業を承継することを考えて、税理士に事業承継について相談していました。

会長には後継者である社長がいましたので、保有していた自社株(約80%)を試算し、後継者の社長に事業承継を行うと高額な相続税が発生することが分かり、弊社にご相談いただきました。

ボルテックスの考える
事業承継 3つのご支援

事業承継は、次の経営者にどのように事業を引き継いでいくのか、次の経営者とともに事業承継計画を策定し、関係者にも共有することで信頼関係を築くことができ、円滑な事業承継に繋がります。ボルテックスでは、事業承継を行う経営者様に、次の3つのご支援を行っております。

株価試算

自社の株価がいくらなのかを把握することが大切です。非上場企業は株価の算定が必要なので、自社株の価値を算定します。※概算での算出になります。

個別相談

弊社へのご相談は無料です。事業承継でのお困りごとをお気軽にご相談ください。

アドバイザー紹介

お困りごとをご相談いただいて、内容に応じて弊社からアドバイザーをご紹介することも可能です。

ボルテックスのサービスは、現在、約1,000社のお客様にお取り組みいただいております。
お客様のお悩みや不安をお伺いし、解決できるようにご提案を行っております。

事業承継における
不動産活用については、
ボルテックスにご相談ください

パートナーとしてボルテックスを選択いただいた、
お客様の事例をご紹介いたします。